どんなまちならワクワクするかな?「まちづくり」 ワクワク経営コラム【第80回】

皆さま、こんにちは!
ワクワク経営ナビゲーターの古屋早雪です。

冒険の世界でも、「まち」を作ることって多いですね!
ドラゴンクエスト3の商人バーグ、7や4リメイク版の移民の町、そして最近では文字通りブロックを積み上げてまちを作る「ドラゴンクエストビルダーズ」などもあります。
この中で、ドラクエ3では商人がまちづくりに重要な役割を担ったように、商業とまちづくりは切っても切り離せません。
何故なら、そのまちに住む人にとっては、そこでどんな買い物ができるか、どんなサービスを受けられる店があるかということが、生活していく上で重要な要素となるからです。
今でこそネット通販やウェブサービスの普及により、場所を選ばずに買い物したりサービスを受けられるようにもなりましたが、まだまだ実店舗の果たす役割は大きいです。
それに、住む人だけでなく、訪れる人にとっても、そこにどんな店や施設があるかは重要です。
冒険の途中で立ち寄った町に、重要な店や施設があれば、それだけ訪れる機会も多いでしょうし、そのついでに宿屋に泊まっていこうということになりますよね。

まちづくりと商業という中で重要な役割を果たすのが商店街です。
最近では、ショッピングセンターなどとともに商業集積という形で一括りにすることもあります。
昭和の時代は、各町には八百屋や肉屋、魚屋といった個店が集まった商店街が多く存在していましたが、コンビニやスーパーの台頭、そしてネット通販の出現により、多くの商店街は衰退し、常にシャッターが閉まっているシャッター通りなどと揶揄されることもあります。
しかしながら、今でも商店街はまちにとって重要な役割を果たしています。
その証拠に、今もお客さんで賑わっている商店街が各地にあります。
では、今の時代に求められる商店街というのはどういったものでしょうか?

ひとつは、専門性です。
たとえば、安くて新鮮な食品が集まる上野のアメ横や、調理・厨房器具に特化した浅草のかっぱ橋道具街のように、専門性を高めることで遠くからでも買いに来ようという人が増えます。
2つ目として、コミュニティや防災・防犯への役割です。
特に高齢化が進む地方都市などでは、商店街が住民の交流や憩いの場として重要な役割を果たすことが多いです。
また、商店街として街灯や防犯カメラ、防災設備などの管理をおこない、まちの安全・安心を担っていることも多いです。
3つ目として、ワクワクする体験です。
今や、モノ自体はネットでも買えますし、スーパーの安さやコンビニの利便性に対抗できる個店は少ないでしょう。
だからこそ、個店、そして商店街全体で、そこに来たくなるようなワクワクする体験が得られる場所となることが求められているのです。

こういった役割は、イオンやイトーヨーカドーなどのショッピングセンターでもいいのではないか?と思われるかもしれません。
住民にとっては、ショッピングセンターの方が便利だし、買い物や食事も1か所で済んでしまうことが多いです。
しかし、このようなショッピングセンターは全国にありますし、ブランド統一のためどこも似たような施設になりがちです。
そうなると、住民にとっては、そのまちに住む理由がなくなってしまいますよね。
そのまちならではの商品やサービスを扱う個店が集まった商店街であれば、そのまちの個性を作り出すことができ、それがそのまちのワクワクする魅力につながるのです。

では、このまちづくりを誰が担うか?ということです。
企業は、そのまちで商売ができるか、利益につながるかということだけを考えがちです。
まちづくりは行政が考えればよいこと、そう思うかもしれません。
しかしながら、本当にワクワクするまちづくりのためには、そのまちに存在する企業一社一社の力が必要不可欠ですし、それが結果として自社の利益にもつながります。
それに、SDGsの観点からも、企業にはまちづくりに貢献する役割が求められています。
これは小売業・サービス業だけではなく、製造業などでも同様です。
工場があれば雇用を生み出しますし、地場の建設業は文字通り「まちづくり」の担い手です。
テレワークが推進される昨今ですが、まだまだテレワークできない業種も多いですし、地元での人財確保というのは重要な課題となる企業も多いでしょう。
そして、そのまちにどんな企業が立地しているか、というのはまちづくりに重要な要素となっています。
地方税は自治体の重要な収入源になっているほか、そこそこの規模の企業になると「●●社のあるまち」といったランドマークになり、シティプロモーションの上でも重要な役割を果たすことがあります。
このように、そのまちの行政や企業が横の連携でまちづくりを推進していくことが必要です。
それに、自社の取り組みでワクワクするまちを作っていくと思うと、ワクワクしませんか?

是非、ワクワクするまちづくりのために何ができるか、考えてみましょう♪

+1

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント

お名前 *

ウェブサイトURL

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)