目的を決めるのに現在地は関係ある?「目的の決め方」 ワクワク経営コラム【第183回】

皆さま、こんにちは!
ワクワク経営ナビゲーターの古屋早雪です。

冒険の行き先を決めるためには、まず冒険の目的を明確にしないといけませんよね。
何を目指すための、何を実現するための冒険なのか。
自分の冒険の地図を作るためにも、まずは目的をはっきりさせる必要があります。
では、実際に目的をどのように決めたらよいのでしょうか?

よく陥りがちな落とし穴として、「現在地」から目的を決めてしまっている、ということがあります。
今いるのが●●という町だから、とりあえずこの町の治安を脅かしている××という魔物を倒すことを目的にしよう、という具合ですね。
しかし、これでは本当にあなたの冒険が最終目的に近づいているか分かりません。
世界に平和を取り戻すなら、全く別の方向にいる魔王を倒しに行くことが「目指すべきこと」になるかもしれません。
その上で、まずこの地方の安全を取り戻すために××という魔物を倒すとか、××が魔王の居場所に行くために必要なアイテムを持っているということであれば、「順番通り」ですからまずは××を倒せばよい、ということになります。

これは経営の目的である「経営ビジョン」を決める上でも陥りがちです。
すなわち、今会社の規模がこれくらいで、持っているリソースはこれくらいだから、とりあえず目指すのはこれくらいかな・・・というように考えてはいませんか?
前述の話のように、冒険の目的である「経営ビジョン」を決めるのに、現在地すなわち「現在の状態」は関係ありません。
あくまで、経営の最終目的として「どのような状態を目指すのか」を決めることです。
現在の状態(会社の規模や持っているリソースなど)を起点に考えると、本当に「目指すべき未来」が見えてこない可能性があります。

是非、経営ビジョンを決める際は、「現在地」を忘れて「最終的にどのような状態を目指すのか」を考えましょう!

+1

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント

お名前 *

ウェブサイトURL

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)