皆さま、こんにちは!
ワクワク経営ナビゲーターの古屋早雪です。
私は冒険をするゲームが好きで、自分でゲームをやるのも好きですが、他の人がゲームをしている動画を見るのも好きです。
その中で、特にRPGをあまりやったことのない人が、最初は戦闘や探索も不慣れな中進めるのですが、だんだんコツをつかんできて、戦闘も探索も効率が良くなり、勘が冴えてくるのですね。
RPGでは多くの場合経験値とレベルがあり、戦闘を繰り返すことで強くなっていき、より強い敵にも勝てるようになっていくのですが、同時にその「世界観」や「システム」への慣れによって冒険がスムーズになっていくという面もあります。
これは、ゲームの世界ではキャラクターの能力と区別して「プレイヤースキル」などと言いますが、冒険の世界で言えば、プレイヤーもキャラクターも関係ないので、どちらも冒険を円滑に進めるためのスキルであることに変わりはありません。
これとよく似た経営の理論に「経験効果曲線」というものがあります。
これは、同じ製品を作り続けると作業者の慣れや工程の工夫により製品一つ当たりの人件費が削減されること、失敗が減ったり材料を無駄なく使う技術が向上したりすることで材料費が削減されることなどにより、製造コストが低減していくというものです。
この「同じ製品」というものの捉え方によって、全く同じ製品でなくとも、「あるカテゴリーの商品やサービス」を作り続けることで、そのカテゴリーの商品やサービスの創出に関する経験効果が蓄積され、よりコストが安い、あるいは満足度の高い商品やサービスを生み出すことができるようになります。
したがって、事業ドメインを定めたら、その中での経験効果を高めて、より価値の高い商品やサービスを提供できるようになるということですね。
大企業と同じ事業ドメインでは勝てないかもしれませんが、独自の事業ドメインを定めれば、その世界でナンバーワンになることもできます。
そして、この経験効果を積み上げるには、「続ける」ことが大切です。
続けるために必要なことはいくつかありますが、やはり諦めない・飽きないことは大事です。
目的が明確でないと、途中で諦めてしまって、せっかくの経験効果を無駄にしてしまうことがあります。
今はうまくいっていないように見えても、着実に経験効果は積みあがっています。
そして飽きずに続けるには、やはり「ワクワク」が一番大事ですね!
ワクワクする「やり方」は、続けていく上でも非常に重要です。
是非、ワクワクしながら経験効果を高めて、提供するものの価値を高めていきましょう♪